会 場: 京都大学 宇治キャンパス
[〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄]
http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/access.html
交 通: (1)JR奈良線「黄檗(おうばく)」駅下車徒歩約5分,(2)京阪宇治線「黄檗(おうばく)」駅下車徒歩約6分
主 催: 日本塑性加工学会関西支部(若手の会)
趣 旨: 本交流会は産官学の枠を超えた若手研究者・技術者,学生の交流を図ることで人脈形成を図り,関西地区の研究・開発を活性化することを目的としています.2日間の日程で開催します.初日はシンポジウムとパネルディスカッションを実施します.航空宇宙,自動車等の輸送機器の今後のものづくりについて参加者同志で議論する場を設けます.2日目は若手研究者・技術者と学生のポスター形式による研究・開発発表会を実施します.なお,学生については優秀発表者を表彰する予定です.
プログラム  
1日目  
(13:00~13:10) 1.開会挨拶
(13:10~13:55) 2. 自己紹介
  3. シンポジウム「輸送機器の現状と今後」
(13:55~14:25) (1)「航空機,鉄道車両などの輸送機器の現状と今後の動向」
   
  川崎重工業(株)  今村 嘉秀君
(14:25~14:55) (2)「快適なモビリティ空間に資する木質素材の利用を考える」
  産業技術総合研究所  三木 恒久君
(14:55~15:25) (3)「自動車の現状と今後~将来のモビリティ社会と生産技術への期待~」
  トヨタ自動車(株)  石黒 太浩君
(15:25~15:30) 休憩
  4.パネルディスカッション
(15:30~17:00) 「輸送機器のこれからの加工技術について考える」
  (司会)(株)ニチダイ  村井 映介君
  (パネリスト)京都大学   袴田 昌高君
  奈良高専   谷口 幸典君
  京都大学   田中 聡一君
  日新製鋼(株)  西島進之助君
(17:00~17:30) 休憩
(17:30~19:30) 5.懇親会
   
2日目  
(10:00~13:00) 1.研究・開発発表会(ポスター形式)
(13:00~14:00) 2.昼食
(14:00~15:00) 3.基調講演
  「木製の自動車や飛行機を目指して」
  京都大学  金山 公三君
(15:00) 4.閉会
発表対象者: 発表者は若手研究者・技術者(概ね40歳未満)および学生
発表内容: 会社・研究室紹介(事業内容,設備,製品,シーズ・ニーズなどのアピール),開発案件,ベンチマーク,将来技術への取り組みや問題提起など,技術者相互の協力を呼びかける内容でも構いません.(ポスターサイズ等は後日連絡)
講演論文集: なお,交流会当日配布の資料集作製のため,発表者にはA4用紙1枚で簡単な発表概要をご提出いただきます.また,その他の参加者についても自己紹介(A4用紙1/3程度の予定)を提出いただきます.(11月2日締切,詳細は後日連絡)
定 員: 40名
参加費:  
年齢/会員資格 正,賛,学生
学生 ¥3,000 ¥4,000
40歳未満 ¥6,000 ¥7,000
40歳以上 ¥9,000 ¥13,000
希望者には参加費の一部を補助します.補助の対象は2日間参加された方とします.(補助分は後日振り込み) 
   
その他: 本交流会では宿泊施設の斡旋は行いません.宿泊が必要な方は各自で予約をお願いします.また,1日目の懇親会を除き食事については特に準備を行いません.京都大学の食堂,キャンパス周辺の飲食店をご利用ください.
申込方法: 「第36回先端塑性加工技術コロキウム参加申込」と題記し,
①氏名,
②会員資格(正・学・賛助),
③年齢,
④勤務先(所属部課名・役職名),
⑤通信先(郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・E-mail)
⑥研究・開発発表会発表の有無(有の場合,題目と共同発表者所属氏名一覧)
⑦参加費補助希望の有無
を明記のうえ,11月2日(金)までにE-mailにて下記にお申し込みください.
なお,参加費補助を希望の場合は10月19日(金)までにお申し込みください.
※申込み後1週間経っても受付の連絡が無い場合は事務局までお問い合わせください.
※参加費は参加証,請求書を受領後に開催3日前までにご送金ください.お支払い方法は銀行振込のみとさせていただきます.
申込先: 日本塑性加工学会 関西支部事務局 宛
電  話:090-9280-0383  FAX:06-7635-5475
E-mail:kansosei[at]mail.doshisha.ac.jp *[at]を@に変更してください
申込締切: 平成30年11月2日(金)
問合せ先: 同上