会 場: | 刈谷市産業振興センター 小ホール(7F) [愛知県刈谷市相生町1‐1‐6 TEL:0566-28-0555] |
(アクセスマップ:http://www.city.kariya.lg.jp/shisetsu/sangyokeizai/sangyokoshinsenta/ ) | |
交 通: | JR東海道線「刈谷駅」北口,名鉄三河線「刈谷駅」北口から徒歩3分 |
主 催: | 日本塑性加工学会(実行:東海支部) |
協 賛: | 日本鉄鋼協会,素形材センター,自動車技術会,日本金属プレス工業協会,日本鍛造協会,日本鍛圧機械工業会,型技術協会,日本機械学会,日本金属学会,軽金属学会,日本トライボロジー学会,精密工学会,日本材料学会 |
趣 旨: | 近年,各種業界において多品種少量生産,省エネ化,短納期化の必要性は益々高まっており,逐次成形法は試作などの極少量生産も含めて,そのニーズは高いと考えます.コンピュータ数値制御(CNC)化により,ダイレスでありながら複雑形状を成形可能な画期的な成形技術として,多彩な発展を続けています.本シンポジウムでは,適用事例を中心に幅広い製品分野で利用されている逐次成形の最新動向を紹介します. |
プログラム: | 開会の辞(10:00~10:05) | 日本塑性加工学会 東海支部長 |
勝村龍郎君 | |
午前の部(10:05~12:05) | 司会 | (株)豊田中央研究所 | 岩田 徳利君 | |
午後の部(13:05~16:55) | 司会 | 三菱重工業(株) | 山田 毅君 |
時 間 | 内 容 | 講 師 |
10:05~10:45 | 逐次成形の歴史と研究動向:金属薄板の「インクリメンタルフォーミング」に代表されるフレキシブルな塑性加工は日本人が得意とする分野であり,そのアイディアや技術は世界に先行してきた.ここでは,その初期の数々の取り組みから最近の国内外の研究動向までを概説する. | 静岡大学 田中 繁一君 |
10:45~11:25 | 板材のダイレスNCフォーミング加工の実用化:板材のダイレスNCフォーミング加工における成形の特性と,その中で発生し得る問題点に対して,独自の経験理論に基づく事象の事前予測とその対応策の紹介を行う. | (株)アミノ 溝口 雅士君 |
11:25~12:05 | スピニング加工開発とその適用事例:自動車の排気系部品でスピニング加工が採用されている事例,並びに近年,性能面から要求されている製品形状とその量産化までの取組み状況について紹介する. | (株)三五 早川 尚志君 |
12:05~13:05 | 昼 食・休 憩 | |
13:05~13:45 | サーボプレスを用いた熱間逐次鍛造技術の開発:逐次鍛造は従来より大型部材について多く適用されているが,より複雑な形状の成形に適用する事により高価な金型を省略できるとともに従来の手法では不可能な成形を可能とするフレキシブルな加工技術として期待されている.本講演ではCAEによる工程設計ならびにサーボプレスと多軸ロボットを連動させた逐次鍛造システムの開発について紹介する. | 名古屋大学 湯川 伸樹君 |
13:45~14:25 | チタン合金のダイレスホットスピニング成形技術の開発:チタン合金は比強度が高く,耐食性に優れることから航空エンジン部品に多用されている.一方で,チタン合金は素材費が高く,難加工材であることから部品製造コストが極めて高いといった課題を有する.本講演では,チタン合金のニアネットシェイプ成形技術として開発しているダイレスホットスピニング成形技術の概要,各種成形試験や成形品の評価結果について紹介する. | 川崎重工業(株) 本山 紘次朗君 |
14:25~15:05 | 多様な素材・形状の大型容器を実現する熱間複合精密逐次成形技術:複雑な断面の回転体形状部品のニアネットシェイプ化と効率的な成形を行うため,リングローリングとフローフォーミングを組合せた新加工技術を開発した.その内容について紹介する. | タンレイ工業(株) 押野谷 明則君 |
15:05~15:15 | 休 憩 | |
15:15~15:55 | お客様ニーズに応えるプレス部品の少量生産技術:従来プレス生産システムでは同一形状を大量生産するには最適な工法だが,どのような生産台数でも同様の金型投資(専用投資)が掛かっている.そこで生産規模に応じた専用投資削減を狙い,型レス技術を組み合わせたプレス少量生産システムについて紹介する. | トヨタ自動車(株) 丸山 寿徳君 |
15:55~16:35 | 航空機主翼構造部品のショットピーン成形技術:ショットピーン成形はショットによる残留応力を利用した成形法で,主翼外板のような大型部品に空力性能を得るための複雑な曲面を付与するのに適したダイレス成形法である.本講演では,主翼曲面形状の成形や,機械加工部品の歪の矯正に本技術を適用した事例を紹介する. | 三菱重工業(株) 小﨑 貴史君 |
16:35~16:55 | 総 合 討 論 司会 山田 毅君 |
定 員: | 80名(定員になり次第締切ります.) |
参加費: |
事前申込 (9月18日必着) |
9月19日~当日 | |
正会員・賛助会員・ 協賛学会員個人会員 |
10,000円 | 12,000円 |
学生会員 | 5,000円 | 6,000円 |
一 般(会員外学生は半額) | 15,000円 | 18,000円 |
・参加費にはいずれもテキスト代を含みます. | |
9月18日(必着)までにお申込みください. | |
・テキストのみはご希望の方は,行事終了後残部があれば対応いたします. | |
申込方法: | <お申込みの流れ> 1.本ページ右上の「参加申し込み」よりお申し込みください. 2.お申し込み後,確認メール(自動配信)をお送りしますので内容をご確認ください. 3.開催日の3週間前位より参加券・請求書類をお送りします. 4.お支払いについては,下記<各種締切>をご参照ください. <各種締切> ・web申込み:2019年9月18日(締め切り後は当日受付にてお申し込みください.) ・キャンセル:2019年9月18日 ・お支払い : 「当日払い」以外の方は,開催日前日までを目安にお支払いをお願いします. *お支払いが間に合わない場合は,参加券・請求書に同封する「支払通知」にてお知らせいただけますと幸いです. ※定員超過の場合は,締め切り日前に受付終了となることがございますので,ご了承ください. ※参加券・請求書類が5営業日前までに届かない場合は事務局へご連絡ください. ※確認メールが届かない場合は,事務局へお問い合わせください.なお,併せて下記をご参照いただき,設定等のご確認もお願いいたします. 『日本塑性加工学会からのメール受信(ドメイン設定)について』 ※キャンセルは電話では受け付けておりません.問い合わせフォーム(お問い合わせ種別:本部企画行事関係)より,キャンセルの旨と行事名,申込番号,参加者名をお知らせください. |
注 意: | 昼食は各自でお願いします.講演中の撮影・録音は禁止します. |