会 場: | 東京電機大学 1号館1階 100周年ホール [東京都足立区千住旭町5番 TEL:03-5284-5120] |
(アクセスマップ:https://www.dendai.ac.jp/access/tokyo_senju.html ) | |
交 通: | 北千住駅東口(JR常磐線, 東京メトロ日比谷線, 東京メトロ千代田線, 東武伊勢崎線)から徒歩1分 |
主 催: | 日本塑性加工学会(実行:鍛造分科会) |
協 賛: | 日本機械学会,日本鉄鋼協会,自動車技術会,軽金属学会,精密工学会,型技術協会,日本アルミニウム協会,日本鍛造協会,日本ねじ工業協会,アルミニウム鍛造技術会 |
趣 旨: | 熱間鍛造は自動車産業とともに発展し,近年においてもその生産量は非常に多い状況です.今日においても環境への低負荷や製造コスト削減のために金型寿命の向上や製品のニアネットシェイプに向けての取り組みが行われています.また,近年は世界的な航空機の需要拡大を受けて,チタン合金などの航空機部品の製造が増加しています.本シンポジウムでは熱間鍛造および熱間成形の要素技術と最新の技術についてご紹介いただき,熱間成形技術の将来について討論します. |
プログラム: | 開会の辞 | (9:55~10:00) | 日本塑性加工学会 | 鍛造分科会主査 北村 憲彦君 |
午前の部 | (10:00~12:15) | 司 会 | 名古屋工業大学 北村 憲彦君 |
|
午後の部 | (13:15~16:30) | 司 会 | (株)ニチダイ 近藤 靖之君 |
時 間 | 内 容 | 講 師 |
10:00~10:45 | 諸外国での熱間鍛造プロジェクトとそのキーマテリアル:近年,自動車などの熱間鍛造部品には軽量化と製造コストの削減のため,塑性流動シミュレーションによる最適金型設計技術の開発及び先進高強度材料の適用技術の開発が進められている.本講演ではドイツで行われている熱間鍛造プロジェクトとそのキーマテリアルについて紹介する. | 信州大学名誉教授 杉本 公一君 |
10:45~11:30 | 金型レスホットスピニング成形技術の開発:チタン合金は比強度・耐食性に優れることから航空エンジン部品に多用されているが、部品製造コストに課題がある.本講演ではチタン合金のニアネットシェイプ成形技術として開発している金型レスホットスピニング成形技術について紹介する. | 川崎重工業(株) 今村 嘉秀君 |
11:30~12:15 | 熱間エアブロー成形技術(STAF: Steel Tube Air Forming):高強度・高剛性の自動車骨格部品の成形が可能な熱間エアブロー成形技術の概要と,本技術の自動車部品への適用化検討事例について紹介する. | 住友重機械工業(株) 野際 公宏君 |
12:15~13:15 | 昼 食・休 憩 | |
13:15~14:00 | 熱間鍛造用の非黒鉛系水溶性離型剤とプレコート剤:熱間鍛造用離型剤には高温潤滑性,金型冷却性だけでなく,発生するスケールの抑制も課題の一つである.本講演では非黒鉛系水溶性離型剤の概要と,スケールを抑制する手段について紹介する. | 大同化学工業(株) 池田 修啓君 |
14:00~14:45 | 熱間鍛造におけるネットシェイプ化技術と良品条件の確立:自動車部品の競争力向上の取組みとして,熱間鍛造におけるネットシェイプ化技術とCAE活用による製品SEおよび良品条件の造り込みを行った事例について紹介する. | トヨタ自動車(株) 青木 崇君 |
14:45~15:00 | 休 憩 | |
15:00~15:45 | ニッケル基超合金材料の大型鍛造品の組織制御技術:発電用ガスタービンディスクに用いられるニッケル超合金材料には高い特性を担保するため熱間鍛造における組織制御が非常に重要である.本講演ではその組織制御を実現する材料データの取得と塑性加工シミュレーションを用いた熱間鍛造工程設計手法を紹介する. | 大同特殊鋼(株) 岡島 琢磨君 |
15:45~16:30 | 航空機向けチタン大型鍛造品の組織制御技術:近年,比強度・耐食性の高さを活かし,航空機向けを中心にチタン合金鍛造品の適用が拡大している.本講演では航空機向け大型鍛造品における組織・材質の制御技術を紹介する. | (株)神戸製鋼所 逸見 義男君 |
16:30~16:50 | 総 合 討 論 司 会 名古屋工業大学 北村 憲彦君 |
定 員: | 80名(定員になり次第締切ります.) |
参加費: |
事前申込 (10月17日必着) |
10月18日以降 | |
正会員・賛助会員・協賛学協会 個人会員 |
10,000円 | 12,000円 |
学生会員 | 5,000円 | 6,000円 |
一般 | 15,000円 | 18,000円 |
会員外学生 | 7,500円 | 9,000円 |
・参加費はいずれもテキスト代を含みます. | |
・テキストのみをご希望の方は,行事終了後残部があれば対応いたします. | |
申込方法: | <お申込みの流れ> 1.本ページ右上の「参加申し込み」よりお申し込みください. 2.お申し込み後,確認メール(自動配信)をお送りしますので内容をご確認ください. 3.開催日の3週間前位より参加券・請求書類をお送りします. 4.お支払いについては,下記<各種締切>をご参照ください. <各種締切> ・web申込み:2019年10月17日(締め切り後は当日受付にてお申し込みください.) ・キャンセル:2019年10月17日 ・お支払い : 「当日払い」以外の方は,開催日前日までを目安にお支払いをお願いします. *お支払いが間に合わない場合は,参加券・請求書に同封する「支払通知」にてお知らせいただけますと幸いです. ※定員超過の場合は,締め切り日前に受付終了となることがございますので,ご了承ください. ※参加券・請求書類が5営業日前までに届かない場合は事務局へご連絡ください. ※確認メールが届かない場合は,事務局へお問い合わせください.なお,併せて下記をご参照いただき,設定等のご確認もお願いいたします. 『日本塑性加工学会からのメール受信(ドメイン設定)について』 ※キャンセルは電話では受け付けておりません.問い合わせフォーム(お問い合わせ種別:本部企画行事関係)より,キャンセルの旨と行事名,申込番号,参加者名をお知らせください. |
注 意: | 昼食は各自でお願いします.講演中の撮影・録音は禁止します. |