| 日 時: | 2020年2月13日(木) 9:30~17:00 |
| 受付開始は9:00からとさせていただきます. | |
| 会 場: | 機械振興会館 6階6-67会議室 [〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8] |
| 交 通: | 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩8分,都営地下鉄三田線「御成門駅」から徒歩8分,都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩10分,都営地下鉄浅草線,大江戸線「大門駅」から徒歩10分 |
| 主 催: | 日本塑性加工学会 金型分科会,日本金属プレス工業協会 |
| 協 賛: | 東京都金属プレス工業会,日本金型工業会,ステンレス協会,日本熱処理技術協会,日本溶接協会,燕三条地場産業振興センター |
| 趣 旨: | 優れた性能を有するステンレス鋼板ですが,その金属学的な特性を十分に理解していないと,加工中にもあるいは市場に流通した後にも種々のトラブルが発生します.本セミナーでは,ステンレス鋼板に関連する各分野の専門家から,各種トラブルの発生メカニズムとその対策についてやさしく解説いただきます. |
| 司 会: | 元湘南工科大学 片岡 征二君 |
| 内 容: | |
| (9:30~11:30) | 基調講演:ステンレス鋼鈑の種類と特徴 |
| JFEスチール(株) 藤澤 光幸君 | |
| (12:30~13:30) | 1. 加工誘起マルテンサイトと温間絞り加工 |
| 長岡技術科学大学 山崎 栄一君 | |
| (13:30~14:30) | 2. 応力腐食割れのメカニズムと防止策 |
| 日鉄ステンレス(株) 平出 信彦君 | |
| (14:40~15:40) | 3. 各種ステンレス鋼におけるトラブル事例と対策 |
| 東北精密(株) 葛西 省五君 | |
| (15:40~16:40) | 4. ステンレス鋼の熱処理と表面硬化処理 |
| 仁平技術士事務所 仁平 宣弘君 | |
| (16:40~17:00) | 5.総合討論 |
| 片岡 征二君,講師全員 | |
| 定 員: | 80名(定員になり次第締切ります) |
| 参加費 (テキスト代含む): |
金型分科会会員 : 10,000円 |
| 日本金属プレス工業協会会員 : 10,000円 | |
| 協賛工業会協会会員 : 10,000円 | |
| 会員外 : 15,000円 | |
| 申込方法: | 「第104回金属プレス加工技術研究会」と題記し, (1)氏名, (2)勤務先・所属, (3)通信先(所在地,電話番号,FAX番号,E-mail), (4)会員資格 ①金型分科会会員,②日本金属プレス工業協会会員,③その他,協賛工業会協会名, (5)振込み予定日 (6)請求書の要・不要, を明記のうえ,2020年2月6日(木)までにFAXにて下記までお申し込みください. なお,申込書等の詳細につきましては,下記ウェブサイトをご覧ください. http://www.nikkin.or.jp |
| 参加費の お支払い方法: |
2020年2月6日(木)までに下記銀行口座にお振込みくださいますようお願いいたします. |
| 口座名 :一般社団法人日本金属プレス工業協会 銀行名 :みずほ銀行 新橋支店(普通口座) 口座番号:1746965 |
|
| キャンセル: | 当日キャンセルされた場合は,ご入金いただきました参加費はご返金しませんのであらかじめご了承お願いいたします. |
| 申込み, お問い合わせ先: |
一般社団法人 日本金属プレス工業協会 電 話:03-3433-3730 FAX:03-3433-7505 |