| 場 所 : | 産業技術総合研究所 つくば中央事業所東地区 | |
| [〒305-8564 茨城県つくば市並木1-2-1] | ||
| 交 通 : | TXつくば駅よりバス15分, | |
| JR荒川沖駅よりバス15分 | ||
| 主 催 : | 日本塑性加工学会 東関東支部 | |
| プログラム: | ||
| 1.2024年度東関東支部総会 | (13:00~13:20) | |
| 総会中は東関東支部正会員の方以外は,部屋の外でお待ちください. | ||
| 2.第71回技術懇談会 | (13:30~15:50) | |
| (1)開会挨拶 | ||
| (13:30~13:40) | ||
| 東関東支部長 竹内 潤君 | ||
| (2)講演 司会 東関東支部庶務幹事 石本 和弘君 | ||
| ①「技能継承へ向けた加工技術情報体系化への試み」 | ||
| (13:40~14:10) | ||
| 製造技術研究部門 栗田 恒雄君 | ||
| ②「サーキュラーエコノミーに関する研究:リマニュファクチュアリング(再製造)の研究開発」 | ||
| (14:10~14:40) | ||
| 製造技術研究部門 松本 光崇君 | ||
| (休憩) (14:40~14:50) | ||
| ③「製造現場支援CPSとつながる工場モデルラボ」 | ||
| (14:50~15:20) | ||
| インダストリアルCPS研究センター 古川 慈之君 | ||
| ④「産総研における最近の塑性加工研究の動向について」 | ||
| (15:20~15:50) | ||
| インダストリアルCPS研究センター 梶野 智史君 | ||
| 3.見学会:産業技術研究センター | (16:00~17:00) | |
| 見学予定場所:DEDによる新材料開発 | ||
| 粒子法による鋳造シミュレーション | ||
| PBF造形機の開発 | ||
| 4.懇親会:会場未定(TXつくば駅付近) | (17:30~19:00) | |
| 定 員: | 50名 | |
| 参加費: | 後日,支払い方法をご連絡いたします. | |
| ・技術懇談会,見学会 | ||
| 学生会員 | :無料 | |
| 正会員, 賛助会員 | :3,000円(消費税10%込) | |
| 一般 | :6,000円(消費税10%込) | |
| ・懇親会費: | ||
| 一般・会員 | :3,000円(消費税10%込) | |
| 学生・講演者 | :無料 | |
| 申込方法: | E-mail,もしくはGoogle formにて, | |
| (1)出席の行事(総会,技術懇談会,見学会,懇親会), (2)氏名, (3)勤務先(名称,所属), (4)連絡先(E-mail), (5)会員資格 を明記し,お申し込みください. |
||
| 申込先: | 〒300-0195 茨城県かすみがうら市宍倉5707 | |
| 東京製綱株式会社 研究所 石本 和弘 宛 | ||
| 電話: 029-831-1911 FAX : 029-831-9946 | ||
| E-mail : ishimoto.kazuhiro[at]tokyorope.jp | ||
| *[at]を@に変更してください. | ||
| Google Form : | https://forms.gle/K47oS949zUSqFTQ39 | |
| 申込締切: | 2024年4月19日(金) 17:00まで | |
| *同業他社の方の申込みについて,ご遠慮いただく場合がございますので,予めご了承ください. | ||