会 場: | 機械振興会館 6D-4会議室 (http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html) |
[東京都港区芝公園3-5-8 TEL:03-3434-8216] | |
交 通: | 東京メトロ日比谷線/神谷町駅下車 徒歩8分 都営地下鉄三田線/御成門駅下車 徒歩8分 |
JR山手線・京浜東北線/浜松町駅下車 徒歩15分 | |
主 催: | 日本塑性加工学会(共催:自動車技術会) |
協 賛: | 日本機械学会,日本材料学会,日本鉄鋼協会,日本金属学会,軽金属学会,精密工学会,日本金属プレス工業協会,素形材センター,日本金型工業会,型技術協会 |
趣 旨: | 本フォーラムは自動車技術会と日本塑性加工学会との共催による企画行事です.自動車産業においても2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするCN(カーボンニュートラル)実現を目指した取組みを加速させています.本フォーラムではCN実現に資する自動車用材料や成形技術に関する最新の研究開発や活用事例,今後の展望について講演いただきます.また,講演会終了後に講師や参加者同士の情報交換とネットワークづくりのための名刺交換会を行います. |
プログラム: | 開会の辞(13:00~13:10) | 日本塑性加工学会 企画委員長 | 新井 慎二 君 |
司 会 | ヤマハモーターエンジニアリング(株) | 加藤 直幸 君 |
時 間 | 内 容 | 講 師 |
13:10~13:55 | 自動車車用アルミニウム合金材と適用技術動向:環境規制強化を背景に自動車の軽量化ニーズが高まるなか,アルミニウム材料は軽量化素材として,これまでのパネル部品から新たに車体骨格部品にまで適用が広がりつつある.そこで,自動車用アルミニウム合金材の特徴や適用技術の開発動向について報告する.また,カーボンニュートラルに向けた取り組みについても紹介する. | (株)神戸製鋼所 福本 幸司君 |
13:55~14:40 | 鋼材の特性と加工を両立するホットスタンプ技術:自動車部品の軽量化のため,鋼材の特性と加工を両立することが可能なホットスタンプ技術の概要と,熱間の塑性加工であるホットスタンプ工法の特徴について解説する.さらに,部材の高機能化を実現するホットスタンプ材料および成形方法の最新技術動向を紹介する. | 日本製鉄(株) 久保 雅寛君 |
14:40~14:50 | 休憩 | |
14:50~15:35 | ハイブリッドレーザ・アーク溶接による次世代車両ラダーフレームと量産製造技術の開発:次世代ラダーフレームには,悪路走破性や堅牢性,衝突安全等のほか,燃費規制(CAFE規制)やカーボンニュートラル実現に向けた軽量化の両立が求められている.量産車として世界初となるハイブリッドレーザ・アーク溶接による一体差厚曲線TWB構造を採用し,高い信頼性と生産性を兼ね備えかつ,大幅な軽量化を実現した. | トヨタ自動車(株) 水上 俊樹君 |
15:35~16:05 (質疑応答なし) |
商用車のカーボンニュートラルと材料技術:商用車がライフサイクルで排出するCO2のうち走行中時がその9割を占めるため,走行に使用する燃料からの炭素排出量低減が非常に重要.日野自動車は1991年に世界初のハイブリッドバスを量産し,商用車の電動化を進めてきた.電動車両のバッテリ,モータなどのユニットとそれに関わる金属材料について紹介する. | 日野自動車(株) 佐々木 豊君 |
16:05~16:35 (質疑応答なし) |
将来モビリティの環境目標にむけた材料技術:カーボンニュートラルと資源循環の達成に向けてモビリティ産業は様々な課題に直面している.この課題に対応する材料技術の方向性について述べると共にHondaの取組み事例を紹介する. | (株)本田技術研究所 豊田 裕介君 |
16:40~17:00 | 名刺交換会(希望者) |
定 員: | 50名(定員になり次第締切ります.) |
参 加 費: | (消費税10%込) |
正会員・賛助会員・ 協賛学協会個人会員 |
学生会員 | 一般 | 会員外学生 |
8,000円 | 4,000円 | 12,000円 | 6,000円 |
テキスト: | 当日レジュメを配付いたします. |
申込方法: | <お申込みの流れ> 1.本ページ右上の「参加申し込み」よりお申し込みください. 2.お申し込み後,確認メール(自動配信)をお送りしますので内容をご確認ください. 3.お申し込み受付後,順番に請求書・参加券をお送りいたします.テキストは当日会場にてお渡しいたします. 4.お支払いについては,下記<各種締切>をご参照ください. <各種締切> ・申込み締切 :2025年1月23日 17時 ・キャンセル受付締切:2025年1月23日 17時 ・支払期限 :開催日当日までを目安にお振込みをお願いします. *お支払いが期限までに間に合わない場合は,請求書に同封する「支払通知」にてお知らせください. <注意事項> ※必ず参加者ご本人の名前でお申込みください. ※締切後また当日のお申込みは対応いたしかねます.お申し込み忘れにご注意ください. ※定員超過の場合は,締切前に受付終了となることがございますので,ご了承ください. ※締切後のキャンセルはお受け致しかねます.当日不参加となった場合でも,参加料はお支払いいただきます. ※申込後,確認メールが届かない場合は,事務局へお問い合わせください.なお,併せて下記をご参照いただき,設定等のご確認もお願いいたします. 『日本塑性加工学会からのメール受信(ドメイン設定)について』 ※キャンセルは電話では受け付けておりません.問い合わせフォーム(お問い合わせ種別:本部企画行事関係)より,キャンセルの旨と行事名,申込番号,参加者名をお知らせください. |
注 意: | 講演中の撮影・録音は禁止します. |