会 場: | Web会議システムを用いたオンライン開催 |
共 催: | 日本鉄鋼協会 創形基礎フォーラム数理モデリング |
日本塑性加工学会 プロセッシング計算力学分科会 | |
趣 旨: | 金属材料には,方向により特性が異なる異方性を持つことが多いです.この異方性は塑性加工において,材料流動や加工品の形状,スプリングバック,欠陥の発生などの限界など,あらゆる面において影響を及ぼすため,塑性加工における高精度な解析を行うには,異方性を正確にモデル化しパラメータを適切に決定する必要があります.本セミナーでは,このような塑性加工における異方性とその計測について,講師の方より研究の紹介いただき,今後の課題などについて議論します. |
プログラム: | |
司 会 | |
名古屋大学 湯川 伸樹君 | |
1.開会あいさつ | |
(13:30~13:35) | |
数理モデリングフォーラム 座長 早川 邦夫君 | |
2.金属板材の異方性降伏関数とその計測 | |
(13:35~14:15) | |
東京農工大学 桑原 利彦君 | |
3.異方性損傷力学による工具・素材の欠陥予測 | |
(14:15~14:55) | |
静岡大学 早川 邦夫君 | |
休 憩 | |
(14:55~15:10) | |
4.バルク材料の塑性異方性 | |
(15:10~15:50) | |
名古屋工業大学 北村 憲彦君 | |
5.総合討論 | |
(15:50~16:20) | |
参加費: | 無料 |
申込方法: | 「第79回セミナー 申込み」と題記し, (a)氏名, (b)勤務先・所属部課名・役職, (c)連絡先(住所・電話・E-mail), (d)日本塑性加工学会/日本鉄鋼協会の会員の方は所属学協会を明記 の上,E-mailにてお申し込みください.折り返し参加票をE-mailにてお送りいたします. |
申込先: | 名古屋大学大学院工学研究科 |
湯川 伸樹 宛 | |
E-mail: yukawa[at]nagoya-u.jp *[at]を@に変更してください | |
電話:052-789-3572 | |
申込期限: | 2025年1月17日(金) |