会 場: | (株)豊田自動織機 大府工場 |
[〒474-8668 愛知県大府市江端町1-1] | |
JR大府駅より徒歩5分 | |
主 催: | 日本塑性加工学会関西支部(若手の会) |
共 催: | 日本塑性加工学会東海支部新進部会 |
趣 旨: | 金属積層造形はモノづくりの業界で利用が広がる一方で,コスト増などの課題もあります.本コロキウムでは,豊田自動織機大府工場にてカーエアコン用コンプレッサー部品のアルミダイカスト工程見学と事例紹介を通じて,金属積層造形を活用したコスト削減や生産性向上の取り組みを学びます.次世代のモノづくりに向けた新たな知見を得る機会としてご活用ください. |
プログラム | |
1. 開会挨拶 (若手の会幹事) | |
(13:15~13:20) | |
2. 会社・工場概要説明 | |
(13:20~13:30) | |
3. 工場見学 | |
(13:30~15:00) | |
4. 話題提供 | |
「金属積層造形の活用事例(アルミダイカスト金型)」 | |
(15:00~15:45) | |
(株)豊田自動織機 佐藤 良輔君 | |
「塑性加工用金型に求められる特性(仮)」 | |
(15:45~16:15) | |
名城大学 吉川 泰晴君 | |
5. 質疑応答・総合討論 | |
(16:15~16:40) | |
6. 閉会挨拶(東海支部新進部会幹事) | |
(16:40~16:45) | |
定 員: | 30名(定員になり次第締切り) |
参加費: | (消費税10%込) |
年齢 / 会員資格 | 学生 | 正・賛助 | 非 |
40歳未満 | 無料 | 無料 | ¥3,000 |
40歳以上 | ¥5,000 | ¥8,000 |
(同所属で40歳以上の賛助会員が2名以上のご参加申込みの場合,2人目から参加費無料とさせていただきます) | |
申込方法: | 「第43回先端塑性加工技術コロキウム参加申込」と題記し, ①氏名, ②会員資格(正・学・賛助), ③年齢, ④勤務先(所属部課名・役職名), ⑤通信先(郵便番号・住所・電話番号・E-mail) を明記のうえ,E-mailにて下記にお申し込みください. |
※工場見学にて安全靴が必要となります.貸出も可能ですが,数に限りがあります. | |
※申込み後1週間経っても受付の連絡が無い場合は事務局までお問い合わせください. | |
※参加費は参加証,請求書を受領後に開催3日前までにご送金ください.支払いは銀行振込のみとさせていただきます. | |
※同業者の見学はご遠慮いただく場合があります. | |
申込先: | 日本塑性加工学会 関西支部事務局(090-9280-0383) |
E-mail: kansai[at]jstp.or.jp | |
※[at]を@に変更してください. | |
申込締切: | 2025年1月27日(月) |
問合せ先: | 同上 |