会 場: 日本大学駿河台キャンパス1号館2階121会議室+Web会議システム(Webex)を用いたハイブリッド開催
主 催: 日本塑性加工学会 板材成形分科会
趣 旨: 成形シミュレーションの高精度化に対する要求がますます高まっています.成形シミュレーションの精度に最も大きく影響するのが材料モデルです.板材成形では様々な応力状態が発生するため,材料モデルの妥当性を立証するためには,そのような応力状態を再現できる材料試験方法を用いる必要があります.本セミナーでは,最新の高度材料試験方法および材料モデリングの手法に関する研究開発事例を有識者の先生方からご講演いただき,広く議論を行います.本セミナーは板材成形分科会の主催セミナーとなっておりますが,どなた様もご参加いただくことができます.
  プログラム(12:30 開場)
  司会(前半) 東京農工大学  桑原 利彦君
  司会(後半)    ㈱JSOL  乃万 暢賢君
  1. 総会
  (13:00~13:30)
  2. 第90回セミナー
  (1) 開会の辞
  (13:35~13:40)
  板材成形分科会主査  蔦森 秀夫君
  (2) 十字形試験片を用いた非線形ひずみ経路試験とその結晶塑性シミュレーション
  (13:40~14:15)
  京都大学  浜 孝之君
  (3) A5052-O板の二軸応力試験と深絞り加工の結晶塑性シミュレーション
  (14:15~14:50)
  静岡大学  吉田 健吾君
  休憩 10分
  (14:50~15:00)
  (4) 二軸バルジ試験における応力測定精度の検証
  (15:00~15:35)
  日本工業大学  瀧澤 英男君
  (5) 直径測定式小型丸棒引張試験による薄板材大変形域変形抵抗の同定
  (15:35~16:10)
  鳥取大学  松野 崇君
  (6) 板材の面内圧縮試験による材料モデルおよび成形シミュレーションの高精度化
  (16:10~16:45)
  東京農工大学  桑原 利彦君
  3. 技術懇談会
  (17:00~19:00)
  場 所:調整中(お茶の水駅周辺を予定)
定 員: 50名
参加費: セミナー参加費(消費税10%込):下表のとおりとします.お支払い方法は銀行振込のみとさせていただきます.
会員資格  対面 オンライン
板材成形分科会  正会員 無料   
学生員
日本塑性加工学会  正会員・賛助会員 5,000円 10,000円
学生員 2,500円 5,000円
非会員  一般 8,000円 13,000円
学生 4,000円 6,500円
懇親会参加費
(消費税10%込):
会員,非会員とも5,000円となります.お支払い方法は当日現金払いとさせていただきます.
申込方法: 「第90回セミナー申込み」と題記し,
(a)氏名,
(b)勤務先・所属部課名,
(c)連絡先(住所・電話・E-mail),
(d)会員資格(正会員・賛助会員・学生会員など),板材成形分科会会員の場合はその旨を明記のこと,
(e)セミナー参加費の振込予定日,
(f)参加方法(会場,オンライン),
(g)懇親会の参加の有無を明記の上,
E-mailにてお申し込みください.折り返し,参加券と請求書をE-mailにてお送りいたします.
申込期限: 2025年6月20日(金)
  (注) 当日のキャンセルは参加費を申し受けます.
申込先: 株式会社JSOL 乃万 暢賢 宛
  E-mail: sheetmetal[at]jstp.or.jp *[at]を@に変更してください