会 場: 機械振興会館 ホール(地下2階) [東京都港区芝公園3丁目5番8号 電話(03)3432-4804]
交 通: 東京メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩約8分(アクセスマップ:http://www.jspmi.or.jp/about/access.html
主 催: 日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会
協 賛: 日本機械学会,日本材料学会,日本鉄鋼協会,日本金属学会,軽金属学会,精密工学会,自動車技術会,日本金属プレス工業協会,素形材センター,日本金型工業会
趣 旨: 本フォーラムは,日本鍛圧機械工業会と当学会の共催による企画行事です.今回で第4回を迎える本フォーラムでは,ものづくりや実務におけるAI/IoT技術を考える場として,塑性加工産業におけるAI技術やIoT技術の紹介とその活用方法について幅広く議論します.さらに,産学連携の成果や事例についても紹介・議論を行います.本フォーラムは,塑性加工技術の研究開発に関して産学連携を深めることのできる内容となっています.講演会終了後に,講師や参加者同士の情報交換とネットワークづくりのための懇親会(参加費無料)を行います.
プログラム: 開会の辞 (13:00~13:10) 日本塑性加工学会産学連携委員長 桑原 利彦君
日本鍛圧機械工業会専務理事 中右  豊君
司 会 茨城大学 小林 純也君
時 間 内   容 講 師
13:10~14:00 塑性加工における可視化知能化技術のAI/IoT技術への展開ポイント:塑性加工では従来から可視化および知能化技術の適用が進んできている.異常品の流出防止と異常の発生防止では情報の処理方法が異なる.今後のAI採用やIoTへの接続に向けて,金型からの正確な情報取得による情報活用の方向性について実例を交えて紹介する. 富山大学
白鳥 智美 君
14:00~14:50 スマートな製造環境に向けたボルト型荷重センサーの活用およびIoT化への取り組み:ドイツで開発されたボルト型圧電式荷重センサーPiezoBoltを用いた製造設備のモニタリング事例として,プレス機械および工作機械への適用例を中心に紹介するとともに,エッジコンピューティングやIoT化に向けた取り組みについて紹介する. (株)ヤマナカゴーキン
金  秀英 君
14:50~15:20 休  憩 (休憩時間は,講師および参加者との情報交換にもご活用ください)
15:20~16:10 実務におけるAI活用法と産学連携のメリット:人工知能には華やかな印象があるが,実務においては道具としての長所を冷静に認識し,適材適所で活用する必要がある.そこで本講演では,人工知能が持つ可能性を整理しつつ,現状では活用が難しい事例やその理由を紹介する. 茨城大学
鈴木 智也 君
16:10~17:00 鉄鋼業におけるAI,IoT活用事例:鉄鋼生産における品質・コスト・デリバリ面での要求は益々高まっており,人手に依存している業務の支援,効率化,自動化へのニーズは高い.鉄鋼業への先進AI,IoT活用の考え方と適用事例を紹介する. 日本製鉄(株)
伊藤 邦春 君
17:00~17:05 閉   会
17:15~19:00 懇親会(会場:機械振興会館 6階 6D-4会議室)
定  員: 講演150名,懇親会100名(定員になり次第締切ります.)
参 加 費: 正会員・賛助会員・協賛学協会個人会員 8,000円,学生会員4,000円,一般 12,000円,会員外学生6,000円
テキスト: 当日レジュメを配付します.
申込方法: <お申込みの流れ>
1.本ページ右上の「参加申し込み」よりお申し込みください.
2.お申し込み後,確認メール(自動配信)をお送りしますので内容をご確認ください.
3.開催日の3週間前位より参加券・請求書類をお送りします.
4.お支払いについては,下記<各種締切>をご参照ください.

<各種締切>
web申込み:2020年6月19日(締め切り後は当日受付にてお申し込みください.)
キャンセル:2020年6月19日
・お支払い : 「当日払い」以外の方は,開催日前日までを目安にお支払いをお願いします.
*お支払いが間に合わない場合は,参加券・請求書に同封する「支払通知」にてお知らせいただけますと幸いです.

※定員超過の場合は,締め切り日前に受付終了となることがございますので,ご了承ください.
※参加券・請求書類が5営業日前までに届かない場合は事務局へご連絡ください.
※確認メールが届かない場合は,事務局へお問い合わせください.なお,併せて下記をご参照いただき,設定等のご確認もお願いいたします.
  『日本塑性加工学会からのメール受信(ドメイン設定)について
※キャンセルは電話では受け付けておりません.問い合わせフォーム(お問い合わせ種別:本部企画行事関係)より,キャンセルの旨と行事名,申込番号,参加者名をお知らせください.
懇 親 会: 参加費無料(講師,参加者と直接にお話が出来る絶好の場です.多くのご参加をお待ちしております.)
注  意: 講演中の撮影・録音は禁止します.
新型コロナウイルスの影響により,中止・延期とする可能性があります.最新の情報は学会ホームページでお知らせします.
※懇親会参加希望の方は,お申し込みの際,備考に「懇親会参加希望」とご入力ください.