会 場: Web会議システムを用いたオンライン開催
主 催: 日本塑性加工学会(実行:プロセッシング計算力学分科会)
共 催: 日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム
協 賛: 日本鉄鋼協会,日本複合材料学会,日本材料学会,先端材料技術協会,軽金属学会,日本金属学会,精密工学会,日本機械学会,素形材センター,日本アルミニウム協会,日本計算工学会
  現代の機械工学の領域では,設計から製造までの全てのプロセスでCAEの技術が欠かせない存在となっております.しかし,その可能性を十二分に活用できているとは到底言えません.CAEの正確な理解や知識が十分でないという課題は,多くの技術者の間でも広く認識されており,それが自信を持ったCAE活用の妨げとなっているのではないでしょうか.
趣 旨: そこで本セミナーでは,多くの経験を有する専門家をお招きしCAE教育の最新事例をご紹介します.現在CAE技術者として活躍されている方,またCAEの学習を始めた方,あるいはこれからCAEを導入したいと考えている方にとって,今後何をどのように学ぶべきかの指針を提供します.
このセミナーはWeb開催となっており,地域に関わらず多くの技術者・研究者の皆様にご参加いただけます.CAEの新たな可能性を探る一歩として,本セミナーにぜひご参加ください.
プログラム: 開会の辞(13:00~13:05) プロセッシング計算力学分科会 
運営委員
吉野雅彦 君
  司    会 東京工業大学 吉野雅彦 君
時  間 内       容 講   師
13:05~13:50
45min
CAEと材料力学教育:
材料力学の知識とCAEの活用は深く結びついています.本講義では,この連携を深めるための学習の秘訣や,設計スペシャリストがCAEで何を見ているかを短く明快に解説します.
HEXAGON
渡邉浩志 様
13:50~14:35
45min
企業におけるCAE教育の課題と効果的な運用方法:
CAEを効果的に活用するための教育の体系化および運用は,企業が追求すべき重要なテーマです.しかしながら,多くの企業がCAE教育に課題を感じています.本講演ではCAE教育の体系化および運用における課題を述べ,課題解決の手掛かりを提示します.
サイバネットシステム
株式会社

井上 岳 様
14:35~14:50 休     憩  
14:50~15:35
45min
板金プレスCAEユーザーにここまで学んでほしい:
板金プレスCAEを使用する際には,FEMを理解することが必須となります.材料モデルの理解,適切な材料データの取り扱い,要素タイプの選択,メッシュ作成の技術,接触時摩擦の理解など,必要な情報は多岐に渡ります.講義では,これらについて詳細に解説します.
株式会社JSOL
杉友 宣彦 様
15:35~16:20
45min
デジタルエンジニアリングを支えるCAE 教育:
設計・開発技術者教育は重要と位置づけ,特に設計者CAEを強力に展開することで,開発コスト抑制及び設計手戻りの低減を目指しました.CAEの普及,拡大,定着期と設計者の力量の変化に応じたCAE教育施策と,その教育企画・工夫について解説します.
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
多田 真和 様
16:20~17:00 総合討論 司会 吉野 雅彦 君  
定員: 50名(定員になり次第締切ります.)
参加費: 消費税10%込
正会員・賛助会員・
協賛学協会個人会員
学生会員 一般
(会員外学生は半額)
8,000円 4,000円 12,000円
・参加費はいずれもテキスト代を含みます. 
・テキストのみをご希望の方は,行事終了後残部があれば対応いたします. 
テキスト: レジュメを郵送いたします.
申込方法: <お申込みの流れ>
1.『お申込みの際の注意事項』をご一読ください.
2.本ページ右上の「参加申し込み」よりお申し込みください.
3.お申し込み後,確認メール(自動配信)をお送りしますので内容をご確認ください.
4.お申込み受付後、順番に請求書・参加券をお送りいたします.
5.締切後に当日の配信URLをメール送信,テキスト,領収書(ご希望で入金が確認できている方)を発送します.
6.<各種締切>については下記をご参照ください.

<各種締切>
・申込み締切  :2023年10月31日
・キャンセル受付締切:2023年10月31日

・支払期限 :開催日当日までを目安にお振込みをお願いします.
*お支払いが期限までに間に合わない場合は,請求書に同封する「支払通知」にてお知らせください.

<注意事項>
※必ず参加者ご本人の名前でお申込みください.
※締切後のお申込みは対応いたしかねます.お申し込み忘れにご注意ください.
※定員超過の場合は,締切前に受付終了となることがございますので,ご了承ください.
※締切後のキャンセルはお受け致しかねます.当日不参加となった場合でも,参加料はお支払いいただきます.
※申込後、確認メールが届かない場合は,事務局へお問い合わせください.なお,併せて下記をご参照いただき,設定等のご確認もお願いいたします.
  『日本塑性加工学会からのメール受信(ドメイン設定)について
※キャンセルは電話では受け付けておりません.問い合わせフォーム(お問い合わせ種別:本部企画行事関係)より,キャンセルの旨と行事名,申込番号,参加者名をお知らせください.
注  意: Web開催とします.事前に接続確認を実施させて頂く予定ですが,当日の接続に関するトラブルは十分にサポートできない場合があります.予めご了承をお願いします.最新の情報は学会ホームページでお知らせします.最新の情報は学会ホームページでお知らせいたします.
プロセッシング計算力学分科会会員,日本鉄鋼協会正会員の方は,ホームページでの申込の際にその旨を備考欄にご入力下さい.