年 | 月 | Vol-No. | タイトル | 著者 | |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | 電磁圧接におけるアルミニウム可動薄板の変形解析(Vol.64-No.753) | 岡川 啓悟,深川 陸,石橋 正基,糸井 貴臣, | 業績題目を入力する |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | 角筒成形における部分熱処理材の軟化領域の最適化(Vol.64-No.753) | 西脇 武志,後岡 一騎,蔦森 秀夫 | 業績題目を入力する |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | 対向液圧成形法による局所溶体化処理を施したアルミニウム合金板の角筒成形(Vol.64-No.753) | 中澤 優太,西脇 武志,蔦森 秀夫 | 業績題目を入力する |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | フッ素フリー粘土化法によるアルミニウム合金冷間鍛造用潤滑剤の潤滑性能 (Vol.64-No.753) | 能浦 崇太,北村 憲彦,福垣内 暁 | 業績題目を入力する |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | アルミニウム合金押出し角管の回転引曲げ加工における肉厚の均一化(Vol.64-No.753) | 中島 邦斗,内海 能亜,吉田 昌史 | 業績題目を入力する |
2023 | 10 | Vol.64-No.753 | SPCC/A6061-T6摩擦攪拌接合材の複合サイクル試験におけるガルバニック腐食挙動(Vol.64-No.753) | 金 建晨,阪本 大夢,飯塚 高志 | 業績題目を入力する |
2023 | 11 | Vol.64-No.754 | デジタル画像相関法とアンサンブル4 次元変分法による材料モデルのパラメータ逆推定(Vol.64-No.754) | 末木 咲衣,石井 秋光,山中 晃徳 | 業績題目を入力する |
2023 | 11 | Vol.64-No.754 | 固有ひずみを用いたショットピーニングによる残留応力分布の評価(Vol.64-No.754) | 太田 高裕,河野 直季,麻 寧緒 | 業績題目を入力する |
2023 | 12 | Vol.64-No.755 | アルミニウム製伝熱管の引抜き-ねじり複合加工の変形挙動に関する考察(Vol.64-No.755) | 福増 秀彰,中本 将之,鈴木 智典,中西 茂紀,瀧澤 英男 | 業績題目を入力する |
2023 | 12 | Vol.64-No.755 | ねじりによる金属円管のせん断切断法の開発(Vol.64-No.755) | 吉村 英徳,高橋 洋一,大津 雅亮 | 業績題目を入力する |
2023 | 12 | Vol.64-No.755 | 高強度鋼板のプレス成形においてスプリングバックによる断面開きが長手方向のねじれに及ぼす影響(Vol.64-No.755) | 揚場 遼,石渡 亮伸, 玉井 良清 | 業績題目を入力する |
年 | 月 | Vol-No. | タイトル | 著者 | |
2024 | 1 | Vol.65-No.756 | 材料の加工硬化特性を考慮した変形抵抗曲線取得方法―第1報 Swift型加工硬化特性が校正曲線に及ぼす影響―(Vol.65-No.756) | 鈴木 敦,岡村 一男,加田 修 | 業績題目を入力する |
2024 | 1 | Vol.65-No.756 | 材料の加工硬化特性を考慮した変形抵抗曲線取得方法―第2報 実験データへの適用と提案手法の改良―(Vol.65-No.756) | 鈴木 敦,岡村 一男,加田 修 | 業績題目を入力する |
2024 | 2 | Vol.65-No.757 | 回転金型を用いた後方せん孔押出し試験による冷間,温・熱間鍛造温度域での摩擦係数の考察(Vol.65-No.757) | 澤村 政敏,与語 康宏 | 業績題目を入力する |
2024 | 2 | Vol.65-No.757 | 積層造形によるチタン製下顎骨再建プレートの開発(Vol.65-No.757) | 角谷 達也,植野 高章,中野 旬之,山口 誠二,北垣 壽,寺内 俊太郎,松下 富春, | 業績題目を入力する |
2024 | 3 | Vol.65-No.758 | 材料強度に基づく自動車外板パネルの線ずれの予測(Vol.65-No.758) | 岸上 靖廣,卜部 正樹,玉井 良清,鈴木 康介,前田 将克,高橋 進 | 業績題目を入力する |
2024 | 3 | Vol.65-No.758 | 高張力鋼板における有効なくびれ限界ひずみ算出方法の検討(Vol.65-No.758) | 仮屋﨑 祐太,佐藤 健太郎,稲積 透,高橋 悠, | 業績題目を入力する |
2024 | 4 | Vol.65-No.759 | 高強度鋼の冷間据込みにおける荷重および平面度の簡易予測― 凸面工具による荷重低減と高平面精度化 ―(Vol.65-No.759) | 大畠 崇昭,北村 憲彦,松永 啓一 | 業績題目を入力する |
2024 | 4 | Vol.65-No.759 | Fuchs卵形断面を有する線材の1パス伸線による成形― 異形引抜きのためのパススケジュール設計 ―(Vol.65-No.759) | 佐々木 淳志,中野 元裕,高尾 大,宇都宮 裕, | 業績題目を入力する |
2024 | 5 | Vol.65-No.760 | 環境対応型潤滑処理前のショットブラストが塑性変形による自由表面の粗化に与える影響(Vol.65-No.760) | 橘 和寿,北村 憲彦,正木 敏裕 | 業績題目を入力する |
2024 | 5 | Vol.65-No.760 | ショットブラスト後に冷間鍛造用環境対応型潤滑剤で潤滑処理した材料表面の化学分析と潤滑性能評価(Vol.65-No.760) | 橘 和寿,北村 憲彦,喜田 守,宇田 日向, | 業績題目を入力する |
2024 | 6 | Vol.65-No.761 | 切断面形状から推定した理美容はさみによる切断のプロセス(Vol.65-No.761) | 井上 研司,山村 興司,長谷川 敏雄,萩野 眞,高橋 伸一,飯村 崇 | 業績題目を入力する |
2024 | 6 | Vol.65-No.761 | 熱処理したA2024の曲げにおける集合組織その場観察(Vol.65-No.761) | 酒井 孝,鈴木 彩絵,黄 河 | 業績題目を入力する |
2024 | 7 | Vol.65-No.762 | 発泡アルミニウムへの繰り返し金型押込みによる波形形状付与(Vol.65-No.762) | 半谷 禎彦,鈴木 巽,天谷 賢児,吉川 暢宏, | 業績題目を入力する |
2024 | 7 | Vol.65-No.762 | 強化学習を用いたスライドモーション制御による熱間鍛造の最適化(Vol.65-No.762) | 四宮 徳章,坪井 瑞記,喜多 俊輔,安木 誠一, | 業績題目を入力する |
2024 | 8 | Vol.65-No.763 | 多段絞り成形による増肉加工技術(Vol.65-No.763) | 岩永 修一,中村 尚文,西尾 克秀,西村 隆一,浜 孝之 | 業績題目を入力する |
2024 | 8 | Vol.65-No.763 | 板成形およびスポット溶接によって作られた超軽量格子状の新ポーラス金属材(Vol.65-No.763) | 吉村 英徳,西尾 健太郎,吉田 竜太朗 | 業績題目を入力する |
2024 | 9 | Vol.65-No.764 | 円錐形工具によるねじり振動付加据込み圧縮における円筒素材の変形挙動― ねじりモーション付加鍛造加工法の開発 第3報 ―(Vol.65-No.764) | 松本 良,植松 久稔,宇都宮 裕 | 業績題目を入力する |
2024 | 9 | Vol.65-No.764 | 曲げ加工時の曲刃のたわみによるスプリングバック挙動(Vol.65-No.764) | 中本 裕汰,小沢 勇貴,平澤 樂人,西脇 武志,蔦森 秀夫 | 業績題目を入力する |
2024 | 10 | Vol.65-No.765 | 自動車外板用鋼板の焼付け硬化挙動と弾性率の塑性ひずみ依存性(Vol.65-No.765) | 日下 翔太,岩間 隆史,佐藤 健太郎,玉井 良清,吉田 総仁 | 業績題目を入力する |
2024 | 10 | Vol.65-No.765 | 逐次プレス成形における金型端部での成形不良発生メカニズム(Vol.65-No.765) | 平野 直哉,木村 剛,浜 孝之 | 業績題目を入力する |
2024 | 11 | Vol.65-No.766 | 交互伸線加工による高炭素鋼線材の延性向上 (Vol.65-No.766) | 永島 英敏,窪田 紘明,吉田 一也 | 業績題目を入力する |
2024 | 11 | Vol.65-No.766 | ナノ秒グリーンレーザーピーンフォーミングによる板曲げにおける水噴射方法の影響― 板曲げを利用したレーザーピーニングの簡易評価法 ―(Vol.65-No.766) | 鷺坂 芳弘, | 業績題目を入力する |
2024 | 12 | Vol.65-No.767 | せん断降伏応力が曲げ加工性に及ぼす影響(Vol.65-No.767) | 境 利郎,高木 涼真,古川 欣吾,藤本 誠,丹治 亮,奥村 宗一郎,関谷 貴志, | 業績題目を入力する |
2024 | 12 | Vol.65-No.767 | サブナノ秒レーザーピーンフォーミングによる薄板の球面成形(Vol.65-No.767) | 鷺坂 芳弘, | 業績題目を入力する |
年 | 月 | Vol-No. | タイトル | 著者 | |
2025 | 1 | Vol.66-No.768 | 局所加熱を用いたハット型部材のプレス成形―局所加熱を用いた連続繊維CFRTPのプレス成形に関する研究 第1報―(Vol.66-No.768) | 大竹 出,星野 倫彦,飯田 和葵 | 業績題目を入力する |
2025 | 1 | Vol.66-No.768 | レーザーピーンフォーミングによる板曲げにおいて走査速度がパルスあたりの曲げ変形量に与える影響(Vol.66-No.768) | 鷺坂 芳弘, | 業績題目を入力する |
2025 | 2 | Vol.66-No.769 | 電磁圧接における金属板の衝突変形解析(Vol.66-No.769) | 糸井 貴臣,山崎 唯華,岡川 啓悟 | 業績題目を入力する |
2025 | 2 | Vol.66-No.769 | 電磁圧接による高接合強度を持つ異種接合板の作製条件(Vol.66-No.769) | 岡川 啓悟,間山 響,石橋 正基,兼松 稜,山形 遼介,糸井 貴臣 | 業績題目を入力する |
2025 | 3 | Vol.66-No.770 | 管材の軸方向および周方向r値の測定に関する研究(Vol.66-No.770) | 清水 康輔,水村 正昭,田村 翔平,新宅 将弘, | 業績題目を入力する |
2025 | 3 | Vol.66-No.770 | 逃げ有りパンチを用いた回転口広げ加工(Vol.66-No.770) | 梶川 翔平,飯塚 和正,久保木 孝 | 業績題目を入力する |
2025 | 3 | Vol.66-No.770 | 可動ロールを用いた管材のプレス曲げの成形性に及ぼす各種因子の影響(Vol.66-No.770) | 水村 正昭,荒野 聖矢,藤本 泰至 | 業績題目を入力する |
2025 | 4 | Vol.66-No.771 | Local Work-Hardening and Lüders Deformation Invariance in TRIP-Aided Medium-Mn High-Strength Steel: Significant TRIP Effect Changes in the Warm Temperature Range up to 200°C(Vol.66-No.771) | 松野 崇,山﨑 悠太,松原 成哉,江口 仁,清水 一行,小山 元道,興津 貴隆,土山 聡広 | 業績題目を入力する |
2025 | 5 | Vol.66-No.772 | 常温圧縮せん断法により作製された1本のチタン繊維からなる多孔質材料の機械的性質に及ぼすせん断距離の影響(Vol.66-No.772) | 中山 昇,堀田 将臣,徳弘 大輝,齋藤 直人,西村 直之,臼田 悠,麻生 大貴,金子 貴裕 | 業績題目を入力する |
2025 | 5 | Vol.66-No.772 | ピーン成形におけるピーニング条件と板サイズの成形形状に及ぼす影響(Vol.66-No.772) | 太田 高裕,村上 尚紀 | 業績題目を入力する |