企画行事

過去の行事(※過去1年以内)

開催中の行事を表示

開催日程行事タイトル開催場所(主催)申込
2025/03/07 北関東・信越支部 北関東・新潟ブロック 第29回技術研究会/見学会
北関東の塑性加工の聖地を訪ねる -シリーズ3(栃木篇)-
「栃木真岡のSLと絞り成形技術を巡る」
(株)神戸製鋼所 真岡製造所
(北関東・信越支部)
2025/02/27~
2025/02/28
第189回塑性加工学講座
「塑性加工技術者のための熱処理の基礎と応用」<Web開催>
WEB開催
(本部事務局)
2025/02/26 関西支部 第43回先端塑性加工技術コロキウム
金属積層造形で切り開く未来-生産性向上の最前線-
(株)豊田自動織機
大府工場
(関西支部)
2025/02/05 第360回塑性加工シンポジウム
「これからの自動車(HEV・EV)に関連する加工技術動向」
尼崎商工会議所
(本部事務局)
2025/02/04~
2025/02/05
鍛造分科会 第52回実務講座
「鍛造製品の競争力向上に資する先端技術」
ワイム貸会議室立川
(鍛造分科会)
2025/01/31 日本塑性加工学会・自動車技術会 連携企画
(第99回塑性加工技術フォーラム)
「カーボンニュートラル実現に向けた自動車用材料および成形技術」
機械振興会館
(本部事務局)
2025/01/31 関西支部 2024年度On-Demand講座(期間中何度でも視聴可能)
「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」(第3回)
On-Demand
(関西支部)
2025/01/29 関西支部 第37回技術研修会<対面+Web:ハイブリッド開催>
「ねじ製造における最新技術動向」
(対面)尼崎商工会議所
(関西支部)
2025/01/28 東海支部 第98回塑性加工懇談会
「東海から発信する塑性加工技術」
ウィンクあいち
(東海支部)
2025/01/27 第10回プロセス・トライボロジー入門セミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>
(プロセス・トライボロジー分科会第174回研究会)
「入門プロセス・トライボロジー」
(対面)名城大学
天白キャンパス
(プロセス・トライボロジー分科会)
2025/01/25 ポーラス材料分科会 2024年 第1回研究討論会
「ポーラス材料の今昔物語」
名古屋大学
(ポーラス材料分科会)
2025/01/24 関西支部 2024年度On-Demand講座(期間中何度でも視聴可能)
「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」(第2回)
On-Demand
(関西支部)
2025/01/23~
2025/01/24
第188回塑性加工学講座 <対面+Web:ハイブリッド開催>
「圧延加工の基礎と応用」
(対面)機械振興会館
(本部事務局)
2025/01/22 日本塑性加工学会 プロセッシング計算力学分科会 第79回セミナー
日本鉄鋼協会 数理モデリングフォーラム 2024年度 第2回研究会
「塑性加工における異方性とその計測」<Web開催>
WEB開催
(プロセッシング計算力学分科会)
2025/01/17 関西支部 2024年度On-Demand講座(期間中何度でも視聴可能)
「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」(第1回)
On-Demand
(関西支部)
2024/12/17~
2024/12/18
第187回塑性加工学講座
「鍛造加工の基礎と応用」
京都テルサ
(本部事務局)
2024/12/13 第98回塑性加工技術フォーラム<対面開催+Web 開催:ハイブリット開催>
「国産半導体技術を支えるものづくり」
機械振興会館
(本部事務局)
2024/12/13 関西支部 第34回塑性加工基礎講座
プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー
「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」
京都大学
(関西支部,プロセッシング計算力学分科会)
2024/12/11 関東地域3支部新進部会合同
「若手学生研究交流会」
RaiBoC Hall
(北関東・信越支部)
2024/12/06 板材成形分科会 第89回SMFセミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>
「スプリングバックを究める -高精度予測から時間依存現象まで-」
(対面)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前
(板材成形分科会)
2024/12/05 東北・北海道支部
2024年度若手研究発表会
秋田温泉プラザ
(東北・北海道支部)
2024/12/02 第359回塑性加工シンポジウム
「金型の新しい可能性を開く最先端のものづくり技術」
ウインクあいち
(本部事務局)
2024/11/29 関西支部 第165回見学会
「カーボンニュートラルを支える次世代プレス機と樹脂接合技術」
川崎油工(株)
(関西支部)
2024/11/29 東京・南関東支部 2024年度賛助会員技術交流会
「電動化社会の実現に向けた最新の塑性加工シミュレーション,計測技術」
日本大学理工学部
駿河台校舎
(東京・南関東支部)
2024/11/29 第97回塑性加工技術フォーラム
日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会 産学連携企画
「部材軽量化技術の最先端」
機械振興会館
(本部事務局)
2024/11/14~
2024/11/15
第186回塑性加工学講座<Web開催>
「板材成形の基礎と応用 ~応用編~」
Web開催
(本部事務局)
2024/11/08~
2024/11/10
「第75回塑性加工連合講演会」参加登録のご案内 琉球大学
千原キャンパス
(本部事務局)
2024/11/01 関西支部 第33回基礎講座(Web会議によるリモート講義+対面での評価試験の実演)
「圧延トライボロジー」
大同化学(株)
(関西支部)
2024/11/01 第264回塑性加工技術セミナー
(プロセッシング計算力学分科会 第78回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 2024年度第1回研究会)
「自動車メーカーにおける板金プレスシミュレーションの活用事例と将来展望」
大同大学
(本部事務局)
2024/10/29 東海支部 第 97回塑性加工懇談会
「塑性加工分野へのAM技術応用の可能性」<対面+Web:ハイブリッド開催>
ウィンクあいち
(東海支部)
2024/10/23 関西支部 第33回基礎講座(Web会議によるリモート講義+対面での評価試験の実演)
「圧延トライボロジー」
リモート講義
(関西支部)
2024/10/22 東北・北海道支部 2024年度見学会
「テクノメタル(株)-自動車・建設機械・産業機械用鋳造,鍛造,アルミダイカスト部品の製造-」
テクノメタル(株)
二本松工場
(東北・北海道支部)
2024/10/18 東海支部 第130回見学会
「サクラ工業(株) パイプ成形ライン見学」
サクラ工業(株)
本社工場
(東海支部)
2024/10/18~
2024/10/19
第96回塑性加工技術フォーラム(諏訪圏工業メッセとの併催)
「塑性加工技術と金型高度化の最前線」
イルフプラザカルチャーセンター
(本部事務局)
2024/10/10~
2024/10/11
第185回塑性加工学講座<Web開催>
「板材成形の基礎と応用 ~基礎編~」
Web開催
(本部事務局)
2024/09/24 関西支部 第42回先端塑性加工技術コロキウム
「モノづくりに応える金属積層造形技術」ニデックマシンツール見学会
ニデックマシンツール(株)
(関西支部)
2024/09/13 第358回塑性加工シンポジウム <対面+Web:ハイブリッド開催>
「金型寿命向上に有効な表面処理技術の最前線」
名城大学天白キャンパス
(本部事務局)
2024/09/13 レーザ加工分科会 第2回講習会
「レーザ加工シミュレーション実習」
大阪大学接合科学研究所
(レーザ加工分科会)
2024/09/06 東関東支部 第72回技術懇談会
「水素脆性・遅れ破壊」
NIMS
(物質・材料研究機構)
(東関東支部)
2024/09/05 関西支部 第164回見学会および塑性加工懇談会
「極細線伸線を支えるダイヤモンドダイスの最新動向」
(株)アライドマテリアル
淡路工場
(関西支部)
2024/09/05~
2024/09/06
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
― シミュレーションで確かめる鍛造加工(3回目)―
大同大学情報センター
(東海支部)
2024/09/05~
2024/09/06
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
― シミュレーションで確かめる板成形(3回目)―
大同大学情報センター
(東海支部)
2024/09/04 第263回塑性加工技術セミナー<Web開催>
「チューブフォーミングの基礎と実際」
- 新塑性加工技術シリーズのテキスト使用 -
WEB開催
(本部事務局)
2024/08/30 第262回塑性加工技術セミナー
「有限要素法 入門セミナー」
日本大学
駿河台校舎
(本部事務局)
2024/08/26~
2024/08/27
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
- 演習で学ぶ塑性力学の基礎(板成形コース)(2回目)-
名古屋工業大学
(東海支部)
2024/08/26~
2024/08/27
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
- 演習で学ぶ塑性力学の基礎(鍛造コース)(2回目)-
名古屋工業大学
(東海支部)
2024/08/19~
2024/08/21
第261回塑性加工技術セミナー<Web開催>
「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」
WEB開催
(本部事務局)
2024/07/26 関西支部 第32回塑性加工基礎講座
<対面+Web:ハイブリッド開催>
「入門塑性加工シミュレーション-モデル化と評価に必要な知識と実演-」
(対面)同志社大学
今出川キャンパス
2024/07/18~
2024/07/19
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
― 実験で理解する板成形(1回目)―
大同大学
滝春校舎
(東海支部)
2024/07/16~
2024/07/17
東海支部 第37回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
― 実験で理解する鍛造加工(1回目)―
名古屋工業大学
(東海支部)
2024/06/28 九州支部
「第110回技術懇談会・見学会」
熊本市民会館
(九州支部)
2024/06/07 東北・北海道支部
2024年度総会および講演会
東北大学青葉山キャンパス
(東北・北海道支部)
2024/06/03~
2024/06/04
第260回塑性加工技術セミナー
「鍛造入門セミナー(演習付き)」
京都テルサ
(本部事務局)
2024/05/29 レーザ加工分科会
「第5期(2024年度)総会・第1回見学会」
<対面+Web:ハイブリッド開催>
大阪大学接合科学研究所
(レーザ加工分科会)
2024/05/16 第357回塑性加工シンポジウム
「スマート工場に向けたDX」〜センシング技術の最新活用事例〜
<2024年度塑性加工春季講演会併設企画>
国立オリンピック記念青少年総合センター
(本部事務局)
2024/05/16 東京・南関東支部 第25回技術フォーラム
「塑性加工に対するライバル技術の挑戦」
<2024年度塑性加工春季講演会併設企画>
国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京・南関東支部)
2024/05/15~
2024/05/17
(4/25〆切)「2024年度塑性加工春季講演会」早期割引参加登録のご案内 国立オリンピック記念青少年総合センター
(本部事務局)
2024/04/26 東関東支部 2024年度総会および第71回技術懇談会
「産業技術総合研究所の研究動向」
産業技術総合研究所
つくば中央事業所東地区
(東関東支部)
2024/04/25 関西支部
「第60期(2024年度)総会・支部講演会」
大阪産業創造館
(関西支部)
2024/04/25 板材成形分科会 2024年度総会・第88回SMFセミナー
<対面+Web:ハイブリッド開催>
「デジタル画像相関法を用いた板成形技術の高度化」
大同大学
(板材成形分科会)
2024/04/23 東京・南関東支部 2024年度総会・支部賞受賞講演会
第24回技術フォーラム
「DX技術を活用したプレス加工の生産性向上」
日本大学理工学部
駿河台キャンパス
(東京・南関東支部)
2024/04/19 プロセッシング計算力学分科会 2024年度総会および第77回セミナー
「デジタルツインを目指すシミュレーションの役割と最新動向」
名古屋大学
(プロセッシング計算力学分科会)
2024/03/22 プロセス可視化・知能化分科会 第10回技術セミナー
<対面+Web:ハイブリッド開催>
「プレス加工DX推進の協調とIoT/見える化の最前線」
機械振興会館
(プロセス可視化・知能化分科会)
2024/03/11~
2024/03/14
「第9回国際精密鍛造セミナー」
(9th International Seminar on Precision Forging (ISPF 2024))
招待・一般参加者の募集
京都テルサ
(鍛造分科会)
2024/03/05 レーザ加工分科会 連載講義 <Web開催>
「鋼/アルミニウムの突合せレーザ接合テーラードブランク」(第3回)
WEB開催
(レーザ加工分科会)
2024/03/01 東海支部新進部会 第51回討論会
~DXが拓く未来のものづくり~
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
(東海支部)
2024/03/01 関西支部 2023年度 第1回On-demand講座
「粉体成形の力学とFEM解析事例」(第3回配信)
Web視聴
(関西支部)
2024/02/27 レーザ加工分科会 連載講義 <Web開催>
「鋼/アルミニウムの突合せレーザ接合テーラードブランク」(第2回)
WEB開催
(レーザ加工分科会)
2024/02/27~
2024/02/28
第184回塑性加工学講座
「塑性加工技術者のための熱処理の基礎と応用」<Web開催>
WEB開催
(本部事務局)
2024/02/20 レーザ加工分科会 連載講義 <Web開催>
「鋼/アルミニウムの突合せレーザ接合テーラードブランク」(第1回)
WEB開催
(レーザ加工分科会)
2024/02/19 第356回塑性加工シンポジウム
「E-Axle部品・変速機ギヤ等に関わる機能部品の現状と今後の展望」
定員に達したためお申込みは締め切りました
同志社大学
今出川キャンパス
(本部事務局)
2024/02/16 東海支部 第129回見学会
「JFEスチール(株) ・JFEテクノリサーチ(株)  鋼管製造と自動車対応評価技術」
JFEスチール(株)
知多製造所
(東海支部)
2024/02/02 関西支部 2023年度 第1回On-demand講座
「粉体成形の力学とFEM解析事例」(第2回配信)
Web視聴
(関西支部)
2024/02/01~
2024/03/31
関西支部 2023年度 第2回 On-Demand講座
「金属板材の成形性試験」
On-Demand
(関西支部)
2024/01/31 日本塑性加工学会 プロセッシング計算力学分科会 第76回セミナー
日本鉄鋼協会 数理モデリングフォーラム 2023年度 第2回研究会
「塑性変形を利用した金属材料の接合技術」<Web開催>
WEB開催
(プロセッシング計算力学分科会)
2024/01/31 第355回塑性加工シンポジウム
「SDGsに向けた高精度鍛造&軽量化技術の現状と展望」
名古屋工業大学
(本部事務局)
2024/01/30 関西支部 第41回先端塑性加工技術コロキウム
ものづくり企業の将来戦略:AIを活用した自動化モノづくりHILLTOP見学会
HILLTOP(株) 京都本社
(関西支部)
2024/01/29~
2024/01/30
鍛造分科会 第51回実務講座
「カーボンニュートラル社会を実現する鍛造技術」
名古屋工業大学
(鍛造分科会)
2024/01/25 東関東支部 第70回技術懇談会
「電気自動車モータのセグメントワイヤの曲げ加工の現状」
日本大学 生産工学部
津田沼キャンパス 
(東関東支部)
2024/01/25 東京・南関東支部 第58回技術サロン
「サーボプレスの機能を使った新しいプレス加工事例」
アマダ・グローバルイノベーションセンター(AGIC)
(東京・南関東支部)
2024/01/22 東海支部 第96回塑性加工懇談会
「自動車の革新的生産技術」
刈谷市産業振興センター
(東海支部)
2024/01/11 関西支部 第36回技術研修会<対面+Web:ハイブリッド開催>
「新しい時代を見据えた中空材の高機能化」
(対面)尼崎商工会議所
(関西支部)
2024/01/05 関西支部 2023年度 第1回On-demand講座
「粉体成形の力学とFEM解析事例」(第1回配信)
Web視聴
(関西支部)
2023/12/22~
2023/12/23
東北・北海道支部
2023年度若手研究発表会
キョウワグループ・テルサホール
(福島テルサ)
(東北・北海道支部)
2023/12/22 九州支部
「第109回技術懇談会・見学会」
鹿児島大学郡元キャンパス
(九州支部)
2023/12/15 日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会 産学連携企画
(第95回塑性加工技術フォーラム)
「カーボンニュートラルに向けた製造業の最前線」
機械振興会館
(本部事務局)
2023/12/15 関西支部 第31回塑性加工基礎講座
プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー
「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」
京都大学
(関西支部)
2023/12/14 第354回塑性加工シンポジウム <対面+Web:ハイブリッド開催>
「極限材料創製・加工技術の現状と展望」
-衝撃・超高速・超高圧力を用いる加工の世界-
対面:熊本大学黒髪南キャンパス
(本部事務局)
2023/12/11 北関東・信越支部 北関東・新潟ブロック 第27回技術研究会/見学会
「㈱プロテリアル グローバル技術革新センターにおける先端研究」
(株)プロテリアル グローバル技術革新センター
(北関東・信越支部)
2023/12/11~
2023/12/12
第183回塑性加工学講座
「鍛造加工の基礎と応用」
名古屋工業大学
(本部事務局)
2023/12/07 第1回 CFRP成形加工分科会 講演会・見学会
「CFRPの成形・活用・リサイクル」
(株)放電精密加工研究所
(CFRP成形加工分科会)
2023/11/29 第94回塑性加工技術フォーラム
「CAE・計測の同化技術と機械学習を介した新たな展開」
鳥取大学
(本部事務局)
2023/11/24 東京・南関東支部 2023年度賛助会員技術交流会
「塑性加工におけるSDGsへの取り組み」
日本大学理工学部駿河台校舎
(東京・南関東支部)
2023/11/17~
2023/11/18
「第74回塑性加工連合講演会」早期割引参加登録のご案内 富山国際会議場
(本部事務局)
2023/11/16 第353回塑性加工シンポジウム<対面+Web:ハイブリット開催>
「金属材料のリサイクル技術の最前線」
対面開催:富山国際会議場
(本部事務局)
2023/11/13~
2023/11/14
第182回塑性加工学講座<Web開催>
「板材成形の基礎と応用 ~応用編~」
WEB開催
(本部事務局)
2023/11/10 第259回塑性加工技術セミナー<Web開催>
(プロセッシング計算力学分科会 第75回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 2023年度第1回研究会)
「技術力を飛躍的に向上させるためのCAE教育」
WEB開催
(本部事務局)
2023/11/07 東海支部 第95回塑性加工懇談会・第87回SMFセミナー
板材成形分科会,名古屋国際見本市委員会との共同開催<Web+対面:ハイブリッド開催>
「自動車電動化に向けた導電部品のものづくり技術」
対面:名古屋市中小企業振興会館
(東海支部/板材成形分科会)
2023/11/02 関西支部 第163回見学会および塑性加工懇談会
「低コスト化,軽量化,省スペース化に有効な板鍛造の最新動向」
(株)平安製作所
(関西支部)
2023/11/01 関西支部 第30回基礎講座
(Web会議によるリモート講義+対面での現地実習)
「トライボロジー特性評価の基礎」(第3回)
リモート講義
(関西支部)
2023/10/27 東北ブロック 学生・教職員向け2023年度見学会
「SWCC(株)―電力・通信ケーブル,銅合金線の製造―」
SWCC(株) 仙台事業所
(東北・北海道支部)
2023/10/27 第258回塑性加工技術セミナー
「伸線(引抜き)加工の基礎技術」
エッサム神田ホール
(本部事務局)
2023/10/25 関西支部 第30回基礎講座
(Web会議によるリモート講義+対面での現地実習)
「トライボロジー特性評価の基礎」(第2回)
同志社大学
(関西支部)
2023/10/20 東海支部 第128回見学会
「旭サナック(株) 圧造機械・金型の開発・製造」
旭サナック(株)
(東海支部)
2023/10/20~
2023/10/21
第93回塑性加工技術フォーラム
「せん断加工技術(基礎,応用,解析,可視化,AI)」
(諏訪圏工業メッセ見学付き)
テクノプラザおかや
(本部事務局)
2023/10/18 関西支部 第30回基礎講座
(Web会議によるリモート講義+対面での現地実習)
「トライボロジー特性評価の基礎」(第1回)
リモート講義
(関西支部)
2023/10/17 プロセス・トライボロジー分科会
第9回プロセス・トライボロジー入門セミナー
「冷間鍛造における潤滑の基礎(実習付)」
名古屋工業大学
(プロセス・トライボロジー分科会<)
2023/10/12~
2023/10/13
第181回塑性加工学講座<Web開催>
「板材成形の基礎と応用 ~基礎編~」
WEB開催
(本部事務局)
2023/10/10 東海支部新進部会 第50回討論会
「若手討論会」
~塑性加工分野で働く私たち~
名古屋工業大学
(東海支部)
2023/10/06 関西支部 若手の会 若手技術交流会(第40回先端塑性加工技術コロキウム)
ものづくり企業の将来戦略:積層造形とDXの活用 中北製作所見学会
(株)中北製作所
(関西支部)
2023/10/03 第352回塑性加工シンポジウム <対面+Web:ハイブリッド開催>
「トライボロジー技術と型表面微細テクスチャリング技術の最新動向」
対面:名古屋工業大学
(本部事務局)
2023/09/13 第257回塑性加工技術セミナー<Web開催>
「チューブフォーミングの基礎と実際」
- 新塑性加工技術シリーズのテキスト使用 -
WEB開催
(本部事務局)
2023/09/08 東関東支部 第69回技術懇談会
「鍛造加工とそれを支える周辺技術」
(株)青山製作所
茨城工場
(東関東支部)
2023/09/06~
2023/09/07
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
― シミュレーションで確かめる鍛造加工(3回目)―
大同大学情報センター
(東海支部)
2023/09/06~
2023/09/07
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
― シミュレーションで確かめる板成形(3回目)―
大同大学情報センター
(東海支部)
2023/09/01 第256回塑性加工技術セミナー
「有限要素法 入門セミナー」
大阪工業大学大宮キャンパス
(本部事務局)
2023/08/25 The Japan – Korea Plastics Processing Joint Seminar 2023
–The 14th Meeting, Tsubamesanjo in Niigata, Japan– [講演・参加募集]
燕三条地場産業振興センター
(プラスチックプロセス分科会)
2023/08/24~
2023/08/25
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
― 演習で学ぶ塑性力学の基礎(鍛造コース)(2回目)―
名古屋工業大学
(東海支部)
2023/08/24~
2023/08/25
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
― 演習で学ぶ塑性力学の基礎(板成形コース)(2回目)―
名古屋工業大学
(東海支部)
2023/08/21~
2023/08/23
第255回塑性加工技術セミナー<Web開催>
「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」
WEB開催
(本部事務局)
2023/07/28 九州支部
「第108回技術懇談会・見学会」
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
(九州支部)
2023/07/24 関西支部 第29回塑性加工基礎講座<対面+Web:ハイブリッド開催>
「入門 塑性加工シミュレーション(実演,個別質問・相談コーナー付き)」
(対面)同志社大学
今出川キャンパス
(関西支部)
2023/07/18~
2023/07/19
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(鍛造3回コース)
― 実験で理解する鍛造加工(1回目)―
名古屋工業大学
(東海支部)
2023/07/07 北関東・信越支部 北関東・新潟ブロック 第26回技術研究会/見学会
北関東の塑性加工の聖地を訪ねる ―シリーズ2(群馬篇)―
「上毛赤城の歴史と板金成形技術を巡る」
サンデン㈱ サンデンフォレスト/㈱北斗
(北関東・信越支部)
2023/07/03~
2023/07/04
東海支部 第36回塑性加工技術セミナー
基礎から学ぶ塑性加工実践教育講座(板成形3回コース)
― 実験で理解する板成形(1回目)―
大同大学滝春校舎
(東海支部)
2023/06/29 プロセス可視化・知能化分科会 第8回技術セミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>
「DXを目指すプレス加工事例」
岐阜大学/WEB
(プロセス可視化・知能化分科会)
2023/06/19~
2023/06/20
第254回塑性加工技術セミナー
「鍛造入門セミナー(演習付き)」
名古屋工業大学
(本部事務局)
2023/06/09~
2023/06/11
「2023年度塑性加工春季講演会」早期割引参加登録のご案内 名古屋工業大学
(本部事務局)
2023/05/19 東北・北海道支部
2023年度総会および講演会
東北大学
青葉山キャンパス
(東北・北海道支部)
2023/04/27 関西支部
「第59期(2023年度)総会・支部講演会」
大阪産業創造館
(関西支部)
2023/04/24 関西支部 第162回見学会および塑性加工懇談会
「社会基盤を支える伸線加工の基礎と最新動向」
神鋼鋼線工業(株) 尼崎事業所
(関西支部)
2023/04/24 東関東支部 2023年度総会・第68回技術懇談会
「チューブフォーミング研究の最新動向」
山崎製パン企業年金基金会館
(東関東支部)
2023/04/21 板材成形分科会 2023年度総会・第86回SMFセミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>
「高精度プレス成形シミュレーションの最前線」
東海大学高輪キャンパス/WEB開催
(板材成形分科会)
2023/04/19 プロセス可視化・知能化分科会 第7回技術セミナー<対面+Web:ハイブリッド開催>
「塑性加工における人工知能(AI)技術の活用の変遷と最新事例」
国士舘大学/WEB開催
(プロセス可視化・知能化分科会)
2023/04/18 東京・南関東支部 2023年度総会・支部賞受賞講演会
第23回技術フォーラム
「電動車駆動モータの進化を支える要素技術」
日本大学理工学部 駿河台キャンパス
(東京・南関東支部)
2023/04/14 プロセッシング計算力学分科会 2023年度総会および第74回セミナー
「ハイテン材料の成形解析の最新動向」<Web開催>
WEB開催
(プロセッシング計算力学分科会)